OCN
競馬 最強の法則
ログイン
月額会員登録
解約 トップページに戻る
ログイン 月額会員登録 OCN「コンテンツ」コースに申し込む
トップに戻るTARGET指数について久根崎氏のレース回顧
今週の出馬表出馬表サンプル的中情報
過去の出馬表TARGET frontierについて
久根崎氏のレース回顧
2002-12-21 阪神 11R [ ラジオたんぱ杯2歳ステークス ] 2002/12/26 04:19
 競馬の予想は不確定要素との戦いとも言えます。ほとんどの場合は、予想の時点で判明しているデータ、例えば過去の成績だとか、調教の内容、あるいはのその馬の血統とか騎手の成績のようなものを確定要素として利用して、各馬の能力を比較して、これから行われるレースの結果を予想するわけですが、レースでは、馬券の発売が締め切られた後に発生する要素もあります。例えばレースのペースであったり、展開、各馬の位置取りや不利を受けたりと。また放馬や故障なんていうのもありますね。これらはある程度予想することができるものもあるかもしれませんが、事前にはその全てを把握することはできない不確定要素と言えます。また、これら以外にも、例えばダートばかり使われていた馬が初の芝を走る場合とか、騎手の乗り替わりや、初斤量、初の長距離輸送、初コースなんてのもある意味不確定要素と言えます。それらを乗り越えたり適性を示せば好材料になる場合もありますし、逆に悪材料になる可能性もあります。まあ新馬戦なんて初ものづくしですから、まさに不確定要素の山と言えます。そして、また先週の競馬のように雨が降ったりして馬場が悪化することも不確定要素となる場合が多くあります。

 というのも、基本的には重馬場を走った経験のある馬は少なく、データとして利用できない場合が多く、馬場が悪化することが不確定要素となる馬が多くなるわけです。しかも、馬場状態は良以外は、やや重、重、不良と一応3種類にわかれますが、例えば同じ重でも、その状態は千差万別で、過去に重馬場で好走しているからといって、現在の重馬場が合っているとは言えない様な場合があったり、あるいは枠順が結果に大きく影響を与える場合もありますし、展開が影響する場合も多くあります。ですから、道悪のデータがあったとしても、その信頼度は決して高いとは言えないのも事実です。

 もちろんこれらの不確定要素が少なければ、実は予想はしやすいわけですし、多分的中率も高くなるはずです。ただし、これは皆同じ条件ですので当てやすくても儲かるかどうかは別の話になります。逆に言えば、不確定要素が多い場合は、予想自体の難易度が上がるわけで、例えば前述の新馬戦や重馬場のような不確定要素が多いレースは、馬券の購入自体を見送るという人も多いと思います。不確定要素の少ないレースで勝負できるのであれば、これはこれでとても慎重な選択で正しい判断だと思います。

 逆に言えば、不確定要素の多いレースは何が起きても不思議ではないといえますので、荒れる可能性も高くなります。もちろん何がおきても不思議ではないので、その中のひとつの結果として固く収まってしまう可能性もありますが。ただ、馬場が悪化したような場合でも専門誌の印は馬場悪化ということが反映された印にはなっていない場合がほとんどですから、それが反映された人気というものが新しく発生した不確定要素をあまり反映したものになっていないことも多く、馬券的にはここにつけいるスキがあるのも事実です。話が長くなってしまいましたが、簡単に言えば、馬場悪化のような突発的な不確定要素の占める割合が大きくなるレースでは、人気馬の不安材料を見つけて積極的に穴を狙う方が良い結果が出る場合が多い、ということです。

 このレースでは、ブルーイレヴンが単勝1.4倍という圧倒的な人気。もしこの馬が切れれば、馬券的にはそれだけで成立してしまいます。もちろん過去の実績からもこの人気は納得ですが、この馬自体には重・不良馬場の経験は無く、この人気はやはり良馬場を前提としてものです。まあ他の馬も同様に道悪の実績があるわけではないので、その条件ではフラットですが、道悪前提でこの人気はつけいるスキがありそうです。さすがにこれだけだと材料的には少々足りない感じですが、この馬の種牡馬は有馬記念にも出走するナリタトップロードと同じサッカーボーイで、ナリタトップロードも馬場悪化を嫌う傾向があるので、それも切る材料にはなりそうです。もうひとつ加えれば、馬場が悪化した場合は、前残りになるケースが多く、この馬自体が近走のように後方からの競馬をすれば、それだけでも不安材料になりそう、ということを加えれば、このレースの買い方は決まったといえそうです。

 もちろんブルーイレヴンが重馬場を何の苦も無く走ってしまえばあっさりと勝たれてしまいますが、以上のような不安材料と単勝1.4倍というオッズを考えれば、このレースはブルーイレヴンを外して買うべきレースと言えます。もちろんそれで勝負するというレースではなく、あくまで通常よりは金額を下げて穴を狙うというスタンスになります。また、どうしてもブルーイレヴンから買いたい場合も、事前の想定よりは金額を減らすべきですし、その場合のより最善の選択はやはり見送りだと思います。
2002-12-14 中京 10R [ スポーツ報知杯中京2歳ステークス ] 2002/12/17 23:14
 このレースも11/27にここに書いた京都2歳Sのパターンと同じになりましたね。人気的には4番人気と3番人気の組合せでしたので、馬連で1540円、馬単で3210円程度でしたが、9頭立てという頭数を考えれば、かなり美味しい配当だったはずです。

 一応復習しておきますと、この時期の2歳戦、あるいは年明け直後の3歳戦の500万下やオープンクラスのレースでは、新馬戦を勝って昇級初戦になる馬が、その勝ち方や血統的背景、騎手や厩舎の関係で人気になる場合が多いのですが、これらの馬よりは、近走でオープンや500万下で掲示板に載るくらいの好走をしている馬の方が安定して狙えますし、期待値も高い場合も多いということです。詳細は11/27を参照して下さい。

 勝ったホシコマンダーは、前走と前々走でともにオープンクラスで4着と、勝ち馬と差の無い競馬をしていました。まさにこの買いパターンにはまるのですが、人気は単勝6.7倍で4番人気と実績と比較すると評価が低い印象がします。一方、1番人気は新馬初戦を勝ちあがったネオユニヴァース。サンデーサイレンス産駒で、すぐ上が全兄弟のアグネスプラネット、他にも準オープンで活躍しているチョウカイリョウガがいるように良血で、1戦1勝でクラシックまで夢見てしまうのも無理ないのかもしれません。まあ結果的には差の無い3着と、その良血の片鱗を十分に魅せています。もちろんこの馬が楽勝していた可能性もあるわけですが、昇級初戦でオープンクラスで1番人気では期待値的には買いにくいのも事実。過去の名馬を見ても、連勝して春を迎える馬も確かにいますが、その数はそれほど多くは無く、逆にこのあたりで負けている馬は意外と多くいます。そして、この馬にもあてはまるのですが、前にも書きましたように、距離が延長されるということが要注意なのです。昇級戦というデメリットだけでなく、距離延長というデメリットも同時にあり、特にこのパターンでは、京都内回り芝1400から中京芝1800へと、コーナーの数が2回から4回に増えますので、要求される能力自体がスピードから折り合いへと大きく変ってきますので、なおさらです。ただ、逆に言えば、これだけの不利な条件で差の無い競馬をしているわけですから、ネオユニヴァースの能力も相当高いと評価できますので、条件にもよりますが次走ではむしろ積極的に狙ってみたい馬になる可能性もありますね。

 他では、2番人気だったラントゥザフリーズは、前走で500万下を勝ちあがっていますので、これも高評価できるパターンなのですが、こちらも同様に距離延長のデメリットがありますので、評価は2番手ですね。2着になったマコトエンペラーも、京都2歳Sで5着でしたので、ホシコマンダーからであれば、相手としては十分買える範囲です。

 TARGET21の指数では、このような場合にはほぼ自動的に対応できています。これは、むしろ新馬戦を勝ちあがった馬の評価は、その勝ち方がとてつもなく強いもので無い限り、低めになるからです。ですから、このレースでも、芝の中距離の指数順通りの決着になっていますし、他の指数を含めても、軸馬はホシコマンダーになりますし、相手としてマコトエンペラーも楽に買えるはずです。

 最後に別のデータとしてひとつ挙げておくと、もしこのようなレースで、前走の勝ち方で惚れてしまって、どうしてもネオユニヴァースから買いたいような場合は、間違いなく馬単がオススメになります。まあこのレースのようにきわどい差になることもあるので、馬連や3連複にも心が動きますが、本当に強い馬はむしろ楽勝して当然というレースになりますので、こういうパターンで人気馬から入るのであれば、やはり1着になると想定して馬券を買った方が良いです。過去のデータを調べても、馬券に絡む場合はほとんど1着になっています。
2002-12-08 中山 11R [ 朝日杯フューチュリティステークス ] 2002/12/09 23:07
 指数の分類として、短距離と中距離は、一応1600m以下と1700m以上という区分になっていますが、この境界上1600mについては少し微妙でして、1600m戦でも、上級クラスで速い流れになりスタミナも要求されるような場合は、むしろ中距離の指数を重視した方が良いです。この朝日杯も、結果的には武豊とペリエが作り出した5ハロン56.9秒というかなりのハイペースで、スピードだけではとても戦えないレースでした。

 指数としては、下級クラスや頭数が少ないレースでは、短距離の指数を重視して、中距離も見るという感じで、そして、上級クラスや多頭数のレースでは、むしろ中距離の指数を重視した方がいいですね。コース的には、逃げ切りが難しい東京や京都のマイルコースではやはり中距離の指数を重視した方が良いでしょう。

 このレースも結果としては、中距離の指数の1位だったテイエムリキサンは3着でしたが、1・2着は指数2位同士の馬でしたし、指数54以上の4頭で1〜4着までを独占しています。

 また、指数とは関係ありませんが、マイネルモルゲンが前走の百日草特別で中山芝1800mのレコードを出したことが新聞等で取り上げられたりしていましたが、このレコードに関しては、あまり意味がありません。というのは、レコードというのは、各場の各コースごとに存在するわけですが、それ以外にも「2歳」と「3歳以上」の区分で2つに分かれています。マイネルモルゲンが出したのは2歳のレコードです。もちろん2歳レコードに全く価値が無いわけではありませんが、2歳戦というのは、6月に新馬戦がスタートしてから約半年間の間しかレースが行われないわけですし、レースもほとんどが新馬戦と未勝利戦だけです。500万下やオープン・重賞というレースは限られている上に、距離自体も固定されています。例えばこの中山芝1800mというのは、レース数自体がほとんどありませんでしたし、去年までの過去10年間を検索しても、新馬戦と未勝利戦ばかりで、その中で記録されたタイムですから、レコードと言っても大したことはないわけです。ですが、今年は東京の代替ということで、500万下の百日草特別と東京スポーツ杯2歳Sが行われましたので、レコードがあっさり更新されたというところですね。東京スポーツ杯の方は頭数も少なくペースがかなり遅かったので、レコードには遠く及ばなかったようです。
2002-11-30 阪神 11R [ 2002ゴールデンホイップトロフィー ] 2002/12/03 21:36
 先週から開催替わりでした。まあ中山は7連続開催の真っ只中なので、開催が替わっても新馬戦が初出走馬ばかりになるくらいの違いしか無いわけですが。一方、西では京都から阪神へと替わってます。こちらはコースが全く変ることで、それが予想ファクターのひとつになってきます。コースが変ると、出走馬の前走の場所が今回のコースと違う馬ばかりになりますし、距離も違う場合が多くなります。また、全く違う地域から来る場合も多くなります。このようになると前走での能力比較が難しくなるので、荒れる要因のひとつになりますね。

 指数では拾えないポイントとして、この京都から阪神への開催替わりで私がよく注目していることは、トニービン産駒です。前走が京都外回りの芝コースで、今回が阪神のマイル以上というような条件です。連対率や勝率等の数字で見ると、これらのコースでの成績は阪神が少々上回る程度なのですが、京都外回りを得意とするサンデーサイレンス産駒と比較すると、サンデーサイレンス産駒がやや成績が落ちる分、トニービン産駒が狙えます。また、回収値の違いはあきらかで、こちらは阪神コースの方が断然に高くなっています。京都で好走したサンデーサイレンス産駒が人気になり、京都で走れなかったトニービン産駒が穴を開けるといったところでしょうか。

 先週のレースでは勝ち馬こそいませんでしたが、この条件でのトニービン産駒の出走頭数が少ない中でもそんな感じのレースがありました。まずは土曜日の阪神メインの2002ゴールデンホイップトロフィーですね。トニービン産駒のユウワンプラテクトはここ2走は京都外回りコースで2桁着順でしたが、今回は差の無い3着に好走。まさに典型的な例と言えます。この距離の指数自体は高いのですが、直前の成績が悪いために、直前指数やZIは悪くなってしまいますので、こういう馬は指数だけではなかなかピックアップできない場合がありますが、このようなことを知っていれば十分拾えます。また、翌日曜日の9レースの千両賞では、9番人気のメモリーキアヌも前走が京都外回りで凡走し、人気を落としていましたが、こちらも差の無い3着に好走しています。

 どちらのレースもサンデーサイレンス産駒が人気になって凡走していることも注目に値します。ただし、サンデーサイレンス産駒自体は阪神を苦手としているわけではないので、単純に切ればいいというものではありません。あくまで京都と比較して成績が落ちるため、前走が得意の京都だと人気になっている分、期待値が低くなるために切って美味しい馬という評価になっているだけです。ただし、サンデーサイレンス産駒は2歳戦・3歳戦に滅法強く、こちらでは逆らえないのですが、逆に古馬のレースであれば上記の理由も含めて積極的に外してもいいかもしれません。実際にもこの土日の阪神の芝のレースでも、サンデーサイレンス産駒は8連対していますが、その内6レースは2歳戦です。

 また、同様にトニービン産駒を狙う上でひとつ注意しておきたいことは、トニービン産駒は基本的には晩成タイプなので、2歳戦や年が明けた3歳戦ではあまり積極的には狙えません。特に牡馬はダメで、買うとすれば、千両賞のように牝馬ですね。
前回のコメント